![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◎祝13周年◎ アビエルタ、リッカロッコ、ナプラ、ルベル、ミルボン、シュワルツコフ、デミ、クレイツ、ウエラ、ビューティエクスペリエンス、オプティミスティック、資生堂プロフェッショナル等、ヘアサロン専売品/美容院のシャンプー・トリートメント・巻き髪コテ・ヘアアイロン・ドライヤー・スタイリング剤を販売する美容室アイテムの通販セレクトショップです。
![]() | ![]() |
あなた本来の美しさを引き出して、サロン帰りのうるツヤ髪へ
100%天然シャンプー&コンディショナー トライアルセット7日間分 Oasis オアシス
無添加シャンプーの「きしむ」「ごわつく」「泡立たない」のイメージをくつがえす、超高品質ヘアケア
Oasis(オアシス)は、天然成分100%でつくられた、化学合成成分を使用しない安心の無添加シャンプーです。
無添加シャンプーでありながら、それを感じさせないサロン帰りのような仕上がり感・使いごこちが支持され、クチコミで着々とファンを増やし続けています。
MISS [ミス] 人気雑誌に掲載!!「クチコミ売れ売れコスメ」 クチコミコスメの特集ページで紹介されました
Oasisシャンプーは、その洗浄成分自体に補修・保湿成分を含んでいるので、汚れを落としながら髪のダメージを修復、潤いを与えることができます。 なかでもジラウロイルグルタミン酸リシンNaという成分により、わずか1分という驚異的なスピードでダメージ補修を可能に! さらにそのベースの上からコンディショナーがしっかりと保湿・保護を行うので、よりよい状態を長く保つことができるのです。
Oasisシャンプーには、独自開発のナノ化コラーゲンやヒアルロン酸など、18種類もの美髪ケア成分が含まれています。これらの栄養成分が髪にも頭皮にも浸透し、地肌のスキンケアを行うことにより、これから生まれる髪の健康もサポートしてくれるのです。
シャンプーには34種類、コンディショナーには44種類もの天然素材を配合! ゆず果実エキスや加水分解シルクが、傷んだ毛髪のキューティクルを整え枝毛・切れ毛を防いだり、薄い膜で保湿することによって髪を守り、ダメージを受けにくくしてくれます。
また、南米産のハーブから抽出した「ウンカリアトメントサエキス(AC-11)」も配合。傷ついたDNAの修復を促すエイジングケア成分として注目されています!
シャンプーは、透明感あるやさしいピュアピンク♪素材の濃密さが伝わるこの魅惑のとろみと濃さが、こだわりの「自信と証」!! 無添加シャンプーの「泡立ちが悪い」というイメージをくつがえす、キメ細かいたっぷりの泡が、髪の摩擦を防いでやさしく洗い上げてくれます。
泡がたっぷり
だから!!シリコンなしでも なめらかな指どおり、潤ってときめく艶
Oasisを開発した「Authele(オーセル)」は、もともと美容室が原点。プロの美容師の厳しい意見を取り入れながら、泡立ち・艶・しっとり感などのこだわりを実現するため、約70回もの試作品テストを重ねて完成しました。
「安全性・機能性だけでなく、仕上がりや使用感にも満足できるものを!」という妥協を許さない気持ちが形になった自信作なのです。
その信頼の高さで、いまや各界のセレブや有名芸能人が訪れるサロンでも使われています。
ノンシリコン、ノンパラベン、無鉱物油、無着色、合成香料不使用
髪とお肌へのやさしさを第一に考え、ドクターが天然由来素材100%にこだわってつくりました。洗浄成分・保存料・香料など、全て生分解性に優れた、人にも環境にも優しい成分を使用しているためとっても低刺激です。肌質を選ばず、敏感肌・アトピーなどの方、もちろん赤ちゃんにも安心してご使用いただけます。
生命力の強い竹からいただいたバランスの良いミネラル水は、細胞を活性化しやさしく保護してくれます。
何種類もの植物エキスを組み合わせ、その防腐効果を活用。化学合成防腐剤は入っていません。
髪や体を構成する成分であるアミノ酸を洗浄成分として使用。体にも肌にも、環境にも安心です。
10億分の1メートル単位サイズまで小さくし、肌への吸収力を高めた特別なコラーゲン。角質層の奥まで届けることで、 頭皮にハリと弾力を与え、肌を健やかに保ちます。
シャンプー34種類&コンディショナー44種類の自然由来成分が、ダメージ補修・保湿・保護・代謝促進・抗酸化の作用で輝く美髪へと導いてくれます。
《オアシス天然シャンプーの成分》
●竹のミネラル水
肌に優しいこだわりのミネラル水です。 ミネラルバランスが非常に良く肌や髪にしっとりとした潤いを与えます。美肌効果もあり、お肌の弱い方にでも安心できる水を厳選しました。
●ココイルメチルアラニンNa
ヤシ油とアミノ酸から作る低刺激性の洗浄剤です。 泡立ちがよく、穏やかに汚れを落とします。 アラニンは肝臓での糖質の合成原料となるアミノ酸で 生体のエネルギー生成に重要な役割を果たしています。 また脂肪燃焼効果もあります。
●ココアンホプロピオン酸Na
基本骨格がアミノ酸に類似した植物由来の洗浄成分です。 刺激が少なく、髪への吸着性を有し 保湿効果があります。
●ラウロイルアスパラギン酸Na
アミノ酸を組み合わせて作られたアミノ酸洗浄剤です。 地肌の汚れや老廃物を除去する働きを持ち親油・親水の性質を持ちます。安全性も高く豊かな泡立ちと さっぱりとした洗い上がり。生分解性に優れ速やかに分解されます。
●ココイルグルタミン酸Na
アミノ酸の洗浄成分。適度な起泡力・洗浄力を持ち、お肌と同じ弱酸性で、皮膚に対して非常に温和です。 低刺激性でソフトな洗浄成分です。
●コカミドプロピルベタイン
ヤシ油を原料として作られた洗浄剤で皮膚や毛髪を洗浄し清潔にするために用います。アミノ酸のように プラスとマイナスと両方に帯電する部分をもつ両性界面活性剤で多く使用されています。気泡力・刺激緩和効果・ コンディショニング効果・低刺激など総合的な性能に優れキメの細かな豊かな泡立ちで、医療用ソープなどにも使用されています。
●グリセリン
高等植物・海草・動物などにも広く含まれ、人間も「脂質」というカタチで蓄えられています。 最も古くから用いられてきた保湿剤であり非常に吸湿性が高く多くの化粧品に配合されています。 グリセリンは保湿剤や製品粘度を長期間一定にさせる目的で使用されお肌に対してうるおいを与え しっとりとした触感に導きます。
●ナノ化コラーゲン
ナノとはサイズのことで1ナノメートルとは10億分の1メートルの値になります。 お肌の真皮層や髪の芯にまで到達させるために小さくしたコラーゲンです。細胞の直径や細胞間の直径を 下回るサイズまで加工し浸透性を高めています。コラーゲンは増殖しやすい性質であるため浸透することで 生成機能を活性化させます。
●ポリクオタニウム‐10
セルロースをカチオン化した高分子化合物で毛髪との親和性が高く髪を保護し優れたコンディショニング効果、 保湿効果を得られます。
●ココイル加水分解ダイズタンパクK
各種タンパク質を加水分解して得られた天然由来成分を起源とし人と自然にやさしい原料です。 界面活性剤で洗浄作用があり皮膚調整剤として用いられます。毛髪や肌に対し保湿・保護・修復などの様々な効果を与えます。
●ハトムギ種子加水分解液
ハトムギの種から抽出した天然のうるおいアミノ酸エキスです。 古くから漢方薬にも用いられています。化粧品に応用すると皮膚再生作用・保湿作用・消炎作用があり肌荒れを防止します。
●ラフィノース
ラフィノースはビート(砂糖大根)から分離精製して得られる天然のオリゴ糖です。植物界に広く存在しており、 ビート、ユーカリ樹液、大豆等に比較的多く含まれています。高い保湿性がありながら吸湿性が全くないオリゴ糖です。 保湿剤として清浄用化粧品・頭髪用化粧品・基礎化粧品・入浴用化粧品粉末洗顔などに使われています。
●ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
髪の組織構成に似ている補修・保護成分です。浸透・吸着性が高、く剥がれて傷んだキューティクルを整えます。 優れた水分保持・ダメージ補修・保護効果を発揮します。浸透・吸着性に優れトリートメント成分の残存性も非常に優れた成分です。
●ツバキ油
ツバキ科ツバキ属のヤブツバキの種子から採った天然のオイルです。皮脂と似た成分で、髪やお肌によく馴染み刺激から髪を守り美しさを引き出します。
●ユチャ油
アブラツバキとも呼ばれています。酸化安定に優れのびがよく肌にべたつきのないしっとりとした感じを与えます。 スキンケア全般・ヘアケア製品全般に途用があります。
●スイカズラ花エキス
タンニン類、カフェイン、カテキンなどを含む赤褐色の透明な液体です。収れん・保湿・消炎作用があるほか、 最近、チロシナーゼ活性の阻害作用を示すことがわかっています。
●サンショウ果実エキス
山椒の実を抽出精製した植物エキスです。血行を促す効果や抗菌・防腐、収れん効果が得られます。 また、頭皮に刺激を与え育毛を促す効果もあります。 保湿剤としてヘアケア化粧品などに使用されることも多いです。
●セイヨウオキナグサエキス
ヨーロッパの中部からウクライナ地方が原産の植物エキスです。エキスを鎮静作用や抗けいれん作用を持ち欧州の民間薬として用いられます。
●グレープフルーツ果実エキス
グレープフルーツの果実から抽出したエキスです。精油やビタミンA・C・P有機酸類などの成分を含み皮膚をなめらかに 柔軟化させる作用があり、化粧水やクリーム、パックなどに使用されます。
●銀(シルバーナノコロイド)
老化や脂肪分の酸化による臭いのもとを分解消臭してくれます。 不安定なシルバーイオンに比べて安定性の高いシルバーナノコロイドは、ほかの成分との組み合わせで防腐力や消臭効果をきわめて向上させる作用があります。 また、貴金属特性のマイナスイオン効果によって洗浄力の向上や刺激成分を和らげる効果を持ち、製品を非常にマイルドに仕上げてくれる成分です。
●シアノコバラミン
バクテリアの発酵によって得られる成分で、一般に ビタミンB12と呼ばれ、 健康な肌への回復、維持や肌あれ防止を目的にした化粧品に多く使用されています。 欠乏すると悪性貧血を起こし顔色は悪くなります。化粧品では、口紅・頬紅・ 日焼止めクリームなどにも使用されています。
●加水分解シルク
絹繊維由来の成分で保湿効果や毛髪補修効果を持ちます。髪やお肌に対する吸着・浸透性に優れ抗酸化作用や美白効果もあり、 肌のバリア機能低下や乾燥を予防する働きもあります。
●ヒアルロン酸Na
1グラムで約6,000倍の驚異的な保水力を持ち水分保持能力の主役となる成分です。 みずみずしさを保つ保湿成分として、 化粧水や美容液でも多く使われています。 高い保湿力を持ち油分とは違うしっとりとした質感を引き出します。
●ダイズエキス
別名「植物性コラーゲン」と呼ばれ優れた保湿効果があります。肌に存在する天然保湿因子の生成を促します。 お肌にうるおいを与えるだけでなく、キメを整え、肌本来の状態へ導きます。保湿作用が期待されヘアケア・ボディケア・紫外線防御化粧品などに 応用されています。
●アルギン酸Na
海藻から抽出精製された炭水化物です。粘性・乳化安定性・吸水性があるので化粧品・医薬品・食品などに広く用いられています。
●アロエベラエキス-1
ユリ科・多年草のアロエベラの葉です。 保湿効果・消炎効果・メラニンの生成を抑える効果があり、肌あれを防ぐ目的で基礎化粧品からメイクアップ製品まで広く使用されています。
●センブリエキス
リンドウ科の植物センブリから抽出したエキスです。 発毛を促進する効果があり育毛剤などにも用いられています。 発毛促進効果はセンブリに含まれる苦味成分によるといわれています。 苦味成分は皮膚温の上昇効果があり、血行を促し、肌の有害物を除去する役割を果たすため、発毛を促進すると期待されています。
●ユズ果実エキス
ミカン科の柚子の果実から抽出されるエキスです。 ユズ果実エキスは、植物からは初めてのヒト角層セラミドに近いセラミドを有します。肌に潤いを与えるだけではなく、傷んだ髪を補修します。 毛髪を保護する効果も非常に高く、ダメージを受けた毛髪には効果的です。また、ビタミンCを含み美白・保湿・収れん作用・血行促進効果などがあります。
●ウンカリアトメントサエキス(AC‐11)
アマゾン熱帯雨林原産のアカネ科ウンカリア属の植物より抽出したエキスです。紫外線により発生した損傷DNA*の修復機構を正常に誘導します。 肌に弾力とハリを与え、しっかりとした細胞組織へと導きます。
*DNAは体の設計図です。
加齢の原因となる活性酸素や紫外線などは、DNAを傷つけることで加齢を進行させます。AC-11は、傷ついたDNAを修復することで、加齢や病気の予防に働く、 新世代アンチエイジング素材です。
※『DNA修復に関与する遺伝情報をコードする、第11染色体を活性化する(Activate Chromosome-11)』、という意味を込めて、AC-11と命名されました。
●クエン酸
天然に存在する有機酸の一種でレモン・ミカン・ウメ・アンズなどに含まれている酸味成分です。緩和な酸で収れん作用やキレート作用を持ち酸化防止剤・収れん剤などとして 幅広く化粧品に用いられています。生体成分であるため安全性が高く、スポーツ飲料や食品添加物としても使用されています。
●グリチルリチン酸2K
甘草に含まれる成分で、抗炎症作用・抗アレルギー作用があり急性・慢性の皮膚炎に効果があります副作用もなく、医薬品や食品の甘味料としても使われています。 グリチルリチン酸ジカリウムとも呼ばれ、シベリア南部、中国西部や東ヨーロッパなどに自生する多年草植物「カンゾウ(甘草)」の主要成分で、グリチルリチン酸のカリウム塩です。 主要活性成分であるグリチルリチンには抗炎症、抗アレルギー作用があることから皮膚用医薬品や頭髪育毛剤など幅広く利用されており、グリチルリチン由来のグリチルリチン酸ジカリウムにも同様な作用があると言われています。
●メントール
セイヨウハッカの葉より得られるペパーミント油・ハッカ油の主成分で芳香と清涼感があります。 化粧品・フェイスローション・養毛剤・シャンプーなどに爽快感を与える清涼剤として使用されます。
●グレープフルーツ果皮油
グレープフルーツの果皮から抽出した精油です。ストレスを癒す香りで軽い高揚効果があり、身体を活性化させる効果を持つとされます。
●ユーカリ油
保湿・防腐・収れん血行促進・消臭効果をもち、香りは頭を明晰にして集中力を高めると言われています。
《オアシス天然コンディショナーの成分》
●竹のミネラル水
肌に優しいこだわりのミネラル水です。 ミネラルバランスが非常に良く肌や髪にしっとりとした潤いを与えます。美肌効果もあり、お肌の弱い方にでも安心できる水を厳選しました。
●パルミチン酸オクチル
パルミチン酸とオクチルアルコールからなる液状のエステルです。比較的粘度の低い油であるため安定性に優れお肌に対しての刺激も少ないので エモリエント剤として広く用いられています 。各種クリームやメイクアップ製品に使用されています
●硬化油
脂肪油に水素を化合させてつくった人造脂肪です。酸化を受けにくいために変化しにくく、保存性に優れます。
●ミリスチン酸
ヤシ油やパーム核油を加水分解したのち蒸留精製して得られます。そのまま化粧品に用いられることはほとんどありません。 石鹸の原料の中では最も優れていると言われています。
●グリセリン脂肪酸エステル
グリセリン・ソルビトール・ショ糖などの多価アルコールと脂肪酸がエステル結合した構造で非イオン界面活性剤です。 安全性に優れ低刺激性で無味・無臭。界面活性剤としての働きに抗菌作用もあります。
●パーシック油
本アンズ・モモおよびその変種の核仁から得た油脂です。アンズの種子から得られる油脂を杏仁油・モモの種子から得られる 油脂を桃仁油といい性質がきわめて類似しているのでこれらを総称してパーシック油と名付けられています
●ステアラミドプロピルジメチルアミン
髪に柔軟性を与えパサつきを抑えクシ通りを良くしてくれます。肌や眼に対する作用が温和で低刺激で生分解性に優れます。
●ヘベニルアルコール
ナタネ油の還元アルコールより得られる高級アルコールです。安全性も高く乳化安定性に優れています。 融点が高いのでワックス分を減量でき温度耐性のよい製品をつくることができます。
●ナノ化コラーゲン
ナノとはサイズのことで1ナノメートルとは10億分の1メートルの値になります。お肌の真皮層や髪の芯にまで到達させるために 小さくしたコラーゲンです。 細胞の直径や細胞間の直径を下回るサイズまで加工し浸透性を高めています。 コラーゲンは 増殖しやすい性質であるため浸透することで生成機能を活性化させます。
●ハトムギ種子加水分解液
ハトムギの種から抽出した天然のうるおいアミノ酸エキスです。 古くから漢方薬にも用いられています。化粧品に応用すると皮膚再生作用・保湿作用・消炎作用があり肌荒れを防止します。
●乳酸
有機酸として知られ動植物界に広く存在しています。穏やかな角質溶解作用と共に希釈液は殺菌作用もあるので 乳液・美白クリームのほか洗髪用化粧品に使用されます。
●スイカズラ花エキス
スイカズラの花から抽出されるエキスです。一般的に利尿・解毒・殺菌の目的で用いられます。化粧品に応用すると、 収れん作用・抗菌作用・発汗、洗浄作用があります。また、成分中のタンニンは美白効果もあり、洗顔料、クリーム、乳液などにも用いられます。
●サンショウ果実エキス
山椒の実を抽出精製した植物エキスです。血行を促す効果や抗菌・防腐、収れん効果が得られます。 また、頭皮に刺激を与え育毛を促す効果も持っています。保湿剤としてヘアケア化粧品などに使用されることも多いです。
●セイヨウオキナグサエキス
ヨーロッパの中部からウクライナ地方が原産の植物エキスです。エキスを鎮静作用や抗けいれん作用を持ち欧州の民間薬として用いられます
●グレープフルーツ果実エキス
グレープフルーツの果実から抽出したエキスです。精油やビタミンA・C・P有機酸類などの成分を含み皮膚をなめらかに柔軟化させる作用があり、 化粧水やクリーム、パックなどに使用されます。
●銀(シルバーナノコロイド)
老化や脂肪分の酸化による臭いのもとを分解消臭してくれます。 不安定なシルバーイオンに比べて安定性の高いシルバーナノコロイドは、ほかの成分との組み合わせで防腐力や消臭効果をきわめて向上させる作用があります。 また、貴金属特性のマイナスイオン効果によって洗浄力の向上や刺激成分を和らげる効果を持ち、製品を非常にマイルドに仕上げてくれる成分です。
●ポリグルタミン酸
納豆菌で発酵させ精製して得られるグルタミン酸のポリマーです。化粧水・クリーム・乳液などで使用され、保湿生に優れます。髪の保護効果もありシャンプー・トリートメントにも応用されています。
●ポリクオタニウム‐10
セルロースをカチオン化した高分子化合物で、毛髪との親和性が高く髪を保護し優れたコンディショニング効果、保湿効果を得られます。
●スクワラン
深海鮫の肝臓から採れる肝油の主成分スクワレンを安定させたものです。スクワランは皮膚を守るために分泌される「皮脂」にも含まれる成分です。 人間の皮脂に非常に近い成分で、 “世界で最も吸収に優れたオイル”とされます。オイルの中で最も微粒子で、刺激・乾燥から肌を守ります。
●ツバキ油
ツバキ科ツバキ属のヤブツバキの種子から採った天然のオイルです。 皮脂と似た成分で、髪やお肌によく馴染み刺激から髪を守り美しさを引き出します。
●ユチャ油(サザンカ油)
アブラツバキとも呼ばれています。酸化安定に優れのびがよく肌にべたつきのないしっとりとした感じを与えます。 スキンケア全般・ヘアケア製品全般に使われています。
●シアノコバラミン(B12)
バクテリアの発酵によって得られる成分で、一般に ビタミンB12と呼ばれ、健康な肌への回復、維持や肌あれ防止を目的にした化粧品に多く使用されています。 欠乏すると悪性貧血を起こし 顔色は悪くなります。化粧品では、口紅・頬紅・ 日焼止めクリームなどにも使用されています。
●ダイズエキス
別名「植物性コラーゲン」と呼ばれ優れた保湿効果があります。肌に存在する天然保湿因子の生成を促します。 お肌にうるおいを与えるだけでなく、キメを整え、肌本来の状態へ導きます。保湿作用が期待されヘアケア・ボディケア・紫外線防御化粧品などに応用されています。
●オタネニンジンエキス
オタネニンジンの根から抽出されたエキス 別名:朝鮮人参・高麗人参抗酸化作用(エイジング・ケア)に加え、お肌の免疫力も高めます。 他の生薬と比べると、肌荒れ予防・保湿・にきび・脱毛抑制・フケ防止・代謝増進などお肌に対する様々な効能がありますが、量産されないので稀少です。
●コーヒー種子エキス
アカネ科植物のコーヒーの木の種子及び葉から得られるエキスです。 抗酸化作用・抗菌作用・ヒアルロン酸分解抑制機能を持ち紫外線による髪やお肌の損傷を防いでくれる成分です。
●ユズ果実エキス(ユズセラミド)
ミカン科の柚子の果実から抽出されるエキスです。ユズ果実エキスは、植物からは初めてのヒト角層セラミドに近いセラミドを有します。 肌に潤いを与えるだけではなく、傷んだ髪を補修します。 毛髪を保護する効果も非常に高く、ダメージを受けた毛髪には効果的です。 また、ビタミンCを含み美白・保湿・収れん作用・血行促進効果などがあります。
●加水分解シルク
絹繊維由来の成分で保湿効果や毛髪補修効果を持ちます。髪やお肌に対する吸着・浸透性に優れ抗酸化作用や美白効果もあり、 肌のバリア機能低下や乾燥を予防する働きもあります。
●サラシアレチクラタ木エキス
スリランカのハーブで老化防止のハーブといわれ幻のハーブと呼ばれています。コタラヒムブツの根や幹は伝承医学アーユルヴェーダに使用され、 炎症や皮膚疾患に効果があるとされてきました。原木の保護のためにスリランカ政府が長らく輸出禁止措置をとってきたことから、 門外不出の幻のハーブと言われてきました。紫外線によるタンパク質へのダメージを保護してお肌のトラブルによる活性酸素の発生を 抑制して改善してくれる機能を持ちます。
●アロエベラエキス-1
ユリ科・多年草のアロエベラの葉です。保湿効果・消炎効果・メラニンの生成を抑える効果があり、肌あれを防ぐ目的で 基礎化粧品からメイクアップ製品まで広く使用されています。
●ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
髪の組織構成に似ている補修・保護成分です。浸透・吸着性が高、く剥がれて傷んだキューティクルを整えます。 優れた水分保持・ダメージ補修・保護効果を発揮します。浸透・吸着性に優れトリートメント成分の残存性も非常に優れた成分です。
●ベタイン
植物アカザ科の砂糖大根(ビート)から抽出される天然植物性保湿剤です。天然の両性界面活性剤で、非常に高い保湿力と吸湿性もあります。
●PCA-Na
肌の角質層に含まれる有機酸で天然保湿因子のひとつです。大豆、糖蜜、野菜類にも含まれ吸湿性が高く保湿効果があり髪や肌にうるおいを与え乾燥から守ります。
●ソルビトール
植物界に広く分布し海藻類・柑橘類・バラ科の果物に含まれる天然の甘味料です。吸湿性があるため、肌の角質細胞に潤いをもたらす湿剤・柔軟剤に用います。
●セリン
角質層で最も多いアミノ酸です。肌の水分量を保つために必要な保湿成分の一種で、皮膚や毛髪・爪に必要な成分として美肌や健康な髪の元となっています。
●グリシン
最も単純な構造の天然アミノ酸です。動物性たんぱく質で、特にゼラチンなどに多く含まれ保湿効果に優れます。
●グルタミン酸
天然アミノ酸の一種です。保湿作用があり、海藻・小麦・大豆・落花生・アーモンド・ごまなどに多く含まれます。
●アラニン
天然アミノ酸の一種で、保湿効果を持ちpH調整剤としても重要です。
●リシン
必須アミノ酸のひとつで、牛乳から発見されたアミノ酸です。動物性のたんぱく質に多く含まれています。 カルシウムの吸収やコラーゲンの形成など肌や骨の形成に重要な役割を果たしています。
●トレオニン
アミノ酸の一種で、新陳代謝を促す働きがあるといわれます。コラーゲンの材料になり保湿剤などの目的で使用します。
●プロリン
ゼラチンに最も多く含まれるアミノ酸で、一度破壊されたコラーゲンを修復する力をもちます。 表皮細胞増殖促進活性・コラーゲン合成促進活性・角質層保湿作用があります。
●アルギニン
タンパク質を構成するアミノ酸の一種です。老化予防効果やお肌にツヤを与える細胞活性作用や、血流改善作用・免疫力アップの作用があります。
●ウンカリアトメントサエキス(AC‐11)
アマゾン熱帯雨林原産のアカネ科ウンカリア属の植物より抽出したエキスです。紫外線により発生した損傷DNA*の修復機構を正常に誘導します。 肌に弾力とハリを与え、しっかりとした細胞組織へと導きます。
*DNAは体の設計図です。
加齢の原因となる活性酸素や紫外線などは、DNAを傷つけることで加齢を進行させます。AC-11は、傷ついたDNAを修復することで、加齢や病気の予防に働く、 新世代アンチエイジング素材です。
※『DNA修復に関与する遺伝情報をコードする、第11染色体を活性化する(Activate Chromosome-11)』、という意味を込めて、AC-11と命名されました。
●メントール
セイヨウハッカの葉より得られるペパーミント油・ハッカ油の主成分です。 芳香と清涼感があり、化粧品・フェイスローション・養毛剤・シャンプーなどで爽快感を与える清涼剤として使用されます。
●グレープフルーツ果皮油
グレープフルーツの果皮から抽出した精油です。ストレスを癒す香りで軽い高揚効果があり、身体を活性化させる効果を持つとされます。
Oasis天然シャンプー 天然アロマ グレープフルーツ&ユーカリの香り
髪と頭皮に暖かいお湯をあて、2?3分ほどしっかりすすぎます。お湯をいきわたらせ、余分な汚れを落とすことで泡立ちがよくなります。
シャンプーを1?2プッシュ手に取り、よく泡立てます。Oasisは泡立ちが良いので、量を取りすぎないように注意しましょう! 充分に泡立てたら、最低1分は時間をおいて「泡パック」。ダメージ修復成分や栄養を浸透させます。
指を通しながらよくすすぎます。Oasisは体内で分解される成分を使用しているので、成分が毛穴を塞ぐような心配はありませんが、汚れや皮脂を含んでいるのでしっかり洗い流してください。
髪の水分を軽くきり、コンディショナーをなじませます。5分程度を目安に時間をおいて成分を浸透させましょう。とくに毛先やダメージの気になる箇所はしっかり、10分程おくとさらに効果的です。
全体をすすぐ程度に、コンディショナーを流します。キューティクルを保護する成分などを豊富に含んでいるので、流しすぎに注意。また、仕上がりの好みにあわせて流す加減を調整してください。
お買物レビュー 他の人の意見を聞いてみよう! | ||
たく 様 | おすすめ度 ![]() |
2012年05月02日水曜日 |
全て自然のもの…ってのでこのパフォーマンスは良いと思います シャンプーの匂いはグレープフルーツの香りで色としてはピンクっぽい白濁のちょっと透明な感じ。 シャンプーしている時はちょっと泡立ちが足りないかなーって感じですかね、つける量にもよるとは思いますが。 で、やっぱりシャンプーだけだと物足りなかったので回し者じゃないですけどトリートメントも同時購入をお勧めします。 洗い上がりは滑らかというよりちょっと軋みます← まぁそこはノンシリコンって感じですけどね。 乾かしたらサラサラになるので気になりませんが。 トリートメントに関しては 質感的には白くて普通のトリートメントみたいな感じです。 匂いはシャンプーと同じくグレープフルーツの匂い 成分的にシルバーナノコロイドとかどんな効果で入ってるのか謎ですけど(除菌!?w) まぁサラサラなります 洗い上がりはやっぱちょっと軋むような感じがしました。 乾かしたらさっらさらなんですけどねー。。。 ただやっぱりトリートメントした方がさらさら度は増します。って当たり前かw | ||
![]() ![]() |
||
レビューをお書きください(ただいま獲得ポイントアップ中!) いただいたレビューは、今後の商品販売の参考にさせていただくと共に一部をページに掲載させていただきます。 今ならレビューが掲載された場合、ポイント獲得できます!(会員のみ/一商品一回限り) |
||
![]() |
※4月16日 11時43分更新
ヘアケア スタイルで販売している商品のひとつひとつには、お客様に似たような特徴を持つ商品を簡単に探していただけるよう、スタイリングや髪質に関するキーワード「商品キーワード」を設定しています。(それぞれのキーワードをクリックすると同じキーワードが設定された商品の一覧を見ることができるようになっています)
このコーナーでは、その商品キーワードの中から注目のキーワードを集めてみましたので、ぜひチェックしてみてください♪
今、特集中のキーワード
宮村浩気プロデュース 美容師さん愛用 SALE中 ストレートヘア用 パーマ・ウェーブ用 クセ毛用 スカルプケア(頭皮ケア) ヘアケアセット 旅行・携帯用 紫外線対策特集 サロン系ヘアアイロン&スタイリング特集 ディーセスブランド ヘアシーズンズ ディープレイヤー ルベル イオ エッセンス ルベル イオホームケア クールシャンプー メール便対応商品 即日発送可能 イオ セラム ジュカーラ ヴィージェ ヘアシーズンズ アロマシロップス ウエラ INVIGO(インヴィゴ)
今、人気のキーワード
SALE中 クセ毛用 ダメージヘア(枝毛・切れ毛)用 パーマ・ウェーブ用 美容師さん愛用 ディーセス ノイドゥーエ スカルプケア(頭皮ケア) ディーセス エルジューダ プラーミア 旅行・携帯用 クールシャンプー カラー用 しっとり ストレートヘア用 ルベル イオホームケア ジェミールフラン まとまり ディーセスブランド ディーセス お試し・トライアル
※人気のキーワードはリアルタイムに更新され、特に注目のキーワードは大きな字になっています。